【合谷の ツボ】(大腸経)を押す ポイント
鼻から息を吸いながら
親指を ツボの上に置く (4 秒)
口から息を吐きながら
親指で ツボを押す (8 秒)
これ 3 回行う
【商陽の ツボ】(大腸経)を押す ポイント
1.爪楊枝のお尻で押す
鼻から息を吸いながら ツボの上に爪楊枝を
セットする (4秒)
口から息を吐きながら 爪楊枝で ツボを押す
少々痛いですが即効性があります
これを 3回行う
2.人差し指の爪の生え際を挟んで揉む
商陽の ツボと反対側の爪の生え際を
もう一方の親指と人差し指で挟んで
押しながら、自然呼吸で
「イチ、ニー、サン、シー、ゴー、ロク、シチ、ハチ」
を 2回数える( 1 セット)
これを 3 セット行う
【神門のツボ】(心経)を押すポイント
鼻から息を吸いながら
親指を ツボの上に置く (4 秒)
口から息を吐きながら
親指でツボを押す (8 秒)
これ 3 回行う
※神門のツボは心経のツボですが意外と効果があります
【大腸の反射ゾーン】を押すポイント
両手の手のひらを合わせてこする
手のひらの下部のふくらみを合わせてこする
(手のひらの下の皺の部分から少し上あたり)
自然呼吸で
「「イチ、ニー、サン、シー、ゴー、ロク、シチ、ハチ」
とこすりながら 2回数える( 1 セット)
これを 3セット行う」
【足の大腸の反射ゾーン】
を拳でたたく、押す(下図の要領で)