① お腹が張って苦しい、膨満感がある
お腹が張って苦しい時、膨満感があって苦しい時は
動けないし動きたくありません。食欲も出ません。
お腹を押すと少し痛いところがあると思います。
デスクワークや長時間の車の運転は大腸に圧がかかったままになり、
ガスが溜まりやすい。お腹が張ったような膨満感を感じる。
また腸内 フローラが悪玉菌優位だと有毒 ガスが発生して
ガスが溜まります。
ガスが大腸に溜ると ホースの中に空気が溜ったような状態
になるので、便を押し出す力が スムーズに伝わらない。
それで便意はあるものの トイレに行っても便は出にくい。
苦しくて夜眠れない原因にもなります。
トイレに行くのを我慢して時間が経過した時にも似たような感じに
襲われます。
② 残便感がある、残尿感がある、すっきりしない
残便感があるのだが、トイレにいっても出そうで出ない。
こういう時は苦しいですね。
そういう時はまた何度もおしっこにも行きたくなりますが、
出し切れず残尿感がある。
結局、腹圧が弱くなるのでこういう現象が起こるのだと思います。
➂ 姿勢が悪い、背筋が伸びない
便の滞留と新陳代謝が異常になると内臓脂肪が付きます。
お腹に ガスが溜っていると苦しいので姿勢が猫背気味
になります。背筋を伸ばすことができません。
そのこともぽっこりお腹の原因のひとつになっています。